病院には怖い怪談がたくさんある。
病院のお話ばかりの作品集もいっぱいある。
夜の病院は怖いかと、言われたら怖くはない。
救急の病院のせいか、とにかく患者が多い。空き室がない。夜は使わないような部屋もあるが、病院と言う場所は人の気配があちこちからする場所だ。
夜のナースコールも頻繁で、ありふれた呼び出し音の他、軽快なメロディーも聞こえてきて、とにかく賑やかだ。
入院病棟が外科のせいかもしれないし、そこまで重篤な方がいないせいかもしれないが。
病院は、とにかく騒がしい。
音がうるさいという意味ではない。多くの人たちが狭い空間でひしめいている。初詣くらいガヤガヤして何処か厳粛で、自分の順番(初詣はお参りで、病院なら退院)を静かに待っている、そんな感じだ。
だから幽霊のか細い声なんかは、まず届いてこない。
これが古い病院なら雰囲気もあるんだろうが、急患はそういう病院には搬送されないから、夢のまた夢の話だ。
茶くまのおすすめ
新人の看護師と夜のナースコールのお話